■当ブログ 週間人気記事一覧■
1 位パンタレイ証券レビュー!
2 位専業主婦の方必見!FXを始めるなら・・・
3 位円高チャンス到来!
人気BlogRanking ブログ村 blogwebランキング FC2ランキング
2007年02月28日

クロス円、大幅下落の行方は?

 おはようございます。
ちょっと時間が空いたので、急いで更新します。

 それにしても昨日のクロス円の下落は強烈でしたねー!ドル円で約250PIP、ポンド円に至っては約600PIPも下落しました。

 理由としては中国株の下落を受けて、米国株も叩き売られ、つられるように米ドルも売られた・・・そうですが、ここの所の行き過ぎた円安が調整されたのでしょう。

 今のクロス円のレートを見ると、非常に割安感があって、ついロングを仕込みたくなりますね。

 しかし、ちょっと待ったー!

 今の状態は明らかにドル売り=クロス円は総じて下がる、で戻り売りを仕掛ける局面です。

 絶対に買いを入れる局面ではないです。しかし、今ドル売りからは入りたくない=様子見で問題ないんじゃないでしょうか?

 今日以降のNY市場クローズ時点でのロウソクの形状MACDの状態を確認してから行動しましょう!

 ちなみに私が今注目している通貨ペアがあります。

 それは・・・

続きを読む


2007年02月27日

嵐の前の静けさ、EUR/USDの今後

 おはようございます。
今朝チャートをざっと見ましたが、ほとんど動きがなかったんですね。EUR/USD=1.3160付近、GBP/USD=1.9600付近を抜けた事でもう少し上昇するかと思いきや・・・

 今日から明日・明後日と米国重要指標が続きます。本日はその第1弾として 22:30 耐久財受注、24:00 中古住宅販売件数が発表されますので、自分がどの通貨ペアでどのポイントになったら売買をするのか、という戦略を立てて発表を待ちたいですね!

 私の狙ってる通貨は・・・

続きを読む
タグ:EUR/USD
2007年02月26日

日銀金融政策決定会合議事録に注目!

 おはようございます。
今週の為替相場がスタートしましたね。また1週間頑張っていきましょう。

 今日は米国の重要指標発表はないが、14:00から先週17日・18日分の日銀金融政策決定会合の議事録が公表されます。私は大きく相場を動かす要因にはならないと思いますが、スポット月内受け渡し最終日ということで、実需の動きとの連動があるかも知れませんので、一応注意しておきましょう。

 週末に強かったはずのドルがNY市場で何の理由もなく売られたので、NY市場オープン辺りの時間帯も注目です!

 特に毎日のように書いているEUR/USDがずっと跳ね返されている1.3200の壁を突き破るかどうか?が今週の注目ポイントです。

 追記:昨日の夜トップページのスクロールが妙に長いのが気になって、リンクページを新設しました。ネットで検索してカスタマイズ関連の記事を参考にしました。色々な方々のアイデアや技術でホントに助かってます。

2007年02月25日

青色申告する時の事業とは?

 今日は夜中(00:00頃)の更新です。

 為替相場はお休みなので、青色申告ネタシリーズ☆青色申告する際の事業に「FX」が認められるか?☆について書きます。

 例えば自分は「イラストレーター」で個人事業をしていたとしましょう。その収入が年間200万円でした。しかし、「FX」での利益が400万円ありました。その時は「FX」が事業として認められるか?という疑問がありますよね?

 実際、私も開業する時に「WEBサイト運営業」よりも「FX」の利益より多いのは確実なので、その件について質問した時の体験談を、参考までに書きたいと思います。

続きを読む
2007年02月24日

青色申告特別控除を65万円に変更します!

 おはようございます。
昨日の為替相場はなんとも言えないNYクローズで終わりました。EUR/USDも下降トレンドラインは一応上抜いてクローズ、しかしUSD/JPYも121.00を死守と、週明けの方向を決定付ける展開にはなりませんでした。

 単なる週末のポジション調整だった可能性も残りました。ま、スワップ派にとっては、レンジが続くっていい事ですよね!

 それでは今日の本題である青色申告特別控除の件ですが、当ブログの過去記事に書いたとおり、当初予定では青色申告10万円控除で申請しましたが、約2ヶ月に渡り入力作業を行った結果

 複式簿記を使った青色申告65万円控除に変更したいと思ってます。

 その理由は・・・

続きを読む
2007年02月23日

人気ペア、GBP/CHFはどうなった?

 おはようございます。
昨日の為替相場は円の一人負け状態でしたね。特にユーロ円、ポンド円の上げ方が凄くて、FOMC前に仕切った利確が早すぎたですね!

 ユーロ円に関しては、160円台突入間違いなしとは、かなり前から思っていても、やっぱり今から買うにはちょっと勇気が・・・

 自分がよくわからない相場には近づかない!のポリシーを守ってる、という風に自分をなぐさめています。

 それでは題名のGBP/CHFの動向ですが・・・

続きを読む
2007年02月22日

初心者の方必見!米ドルの重要性

 こんばんは。
今朝記事にしましたEUR/USD、若干下げているようですが、全体の動きに合わせて小動きな展開ですね。

 1.3153を上抜けるか?それとも1.29台に反落か?いずれにしても今日・明日は要チェックです!

 それにしても円は弱さ全開ですね。

 今日の本題、米ドルの重要性なんですが・・・

続きを読む
2007年02月22日

利上げでも円安進行!今後の行方は・・・

 おはようございます。
今朝4:00のFOMCでは、ほとんど反応がなかったようですね!昨日はポジションを全て決済して寝ましたので、関係はないのですが・・・

 それでは今日のネタ、今後の円相場を語る上で欠かせない、米ドルの行方を書きたいと思います。

 毎日のように書いてますが、為替相場の方向を決めるのは、USDに他なりません!USD/JPYが上がれば総じて円安、逆に下がれば円高となります。これは取引量の上位6位までがドルストレートですので、ユーロだポンドだと個別に見ても為替相場を判断できないのです。

 その中でも圧倒的に取引量がNO.1のEUR/USDが面白い局面に入ってますので、一緒に検討してみましょう。

続きを読む
タグ:円安 EUR/USD
2007年02月21日

USD/HKD追加購入!

 こんばんは。
たった今(22:30時点です)米国指標が発表されました。若干いい結果が出たようです。

 まだ終わりじゃなく、今日は4:00にFOMCも控えてますので、ホント忙しい一日ですね!

 今日大注目イベントだった日銀会合の結果は、今朝記事にした通りに利上げ・据え置きは全く無関係で、その後の総裁発言が、今後の利上げに強気な発言が出なかった・・・という理由で急降下。珍しく予想的中で、まだ利確はしてませんが、今日は大きく勝てるようですね。(短期ポジなので、FOMC前には全部清算します。)

 もちろん読んで頂けた方は利上げ発表を受けて、あせって円買いした人はいないですよね!いくらかお役に立ててたらと願います。

 さて、題名のUSD/HKDですが・・・

続きを読む
2007年02月21日

日銀会合なんかに負けるなポンスイ!

 おはようございます。
昨日の為替相場ですが、ドル円が一度120.00円から下抜けしたにもかかわらず、意外とあっさり回復してしまいましたね!

 もうちょっと抵抗感があるのかと思ってましたが・・・
本当に相場はわかりませんね。もちろんドル円が上昇したという事は、その他クロス円も総じて上昇しました。

 今日の日銀会合会見を控えて、ポジションを閉じた(ショートカバー)だけかも知れませんので、注意は必要です。

 金利が上がるか据え置きかはたいした問題ではないと思いますが、昨年8月のように円キャリートレードについて言及すれば、それなりのサプライズ!になるでしょう。
 
 昨日記事にしたポンドドルも、一目均衡表の雲を避けるように上昇しました。ただユーロドルと動きに差異があるので、どちらが本物か見分ける必要があります。

 昨日はポンドドルよりも特徴的な動きをした、ポンドスイスのチャートを見て検討してみましょう!

続きを読む
2007年02月20日

ポンドの行方はどうなるの

 おはようございます。
昨日は夜ご飯は食べたあとに日課となってる任天堂DSでレートチェック!

 うん、うん。今日はやはり動いていないですなー・・・っておい!2.4100で保有しているポンスイが、2.4000に見える。
 目の錯覚?確か自分のポジは2.4100?2.4000?昼には2.4100?って一瞬わからなくなりました(笑)

 急いで携帯に配信されたニュースを見ると、なになに・・・

 イングランド銀行(BOE)が19日発表した議会向け報告書で、ポンドの実効相場下落の可能性に言及したためポンド売りが加速。

 なにしてる訳・・・今までほとんど保有してなかったポンド、自分が保有してすぐこれだ!って言っててもしょうがない。

 それでは一緒にチャートを見て再考してみましょう。

続きを読む
タグ:ポンド
2007年02月19日

青色申告の特典(純損失の繰越)

 今日の東京市場は、いつも通りの穏やかな展開になってますね。いつ見てもレートが同じなので、回線が?と思う位値動きがないですね。

 それでは今回は人気シリーズ??の読者さんから頂いた青色申告に関する質問にお答えするコーナーです。

 以前質問された、青色申告の特典は他に何がありますか?という質問に、私なりに調べ上げたり、税理士さんに質問して得た情報を書きたいと思います。

続きを読む
2007年02月19日

日銀会合WEEK!どうなる金利

 おはようございます。
今朝の為替相場は静かにスタートしてますね!ポンド円が多少下押しして始まりましたが、232円割れまではいくと覚悟してます。

 今週はほとんど海外の重要指標がありませんので、注目は日銀会合に集中しております。

 前回GDPの大幅改善を受けて、若干利上げ派が多いかな?と思われますが、どちらの結果にしても大きく動く可能性が高いです。

 毎回恒例ですが、日銀利上げ観測が浮上すると、円ショートポジションがクローズされ、クロス円は下落します。

 しかし、金利の絶対差はほとんど変わらないため、その後底を確認した後は、また上げ続ける展開を繰り返しています。

 当日は利上げするようなら一時下げるでしょうが、底を確認してからロングしたいと思います。(底を確認してからですよ!)

 日本国民としては、この異常な低金利から脱却したい気持ちもありますが、政治家の先生達と同じく、膨大な借金の返済が利上げによって更に苦しくなる事を思うと、それまたツライ・・・(泣)

2007年02月18日

初心者の方必見!ロスカットの重要性2

 おはようございます。
昨日記事にしましたロスカットの重要性について補足したいと思います。

 中長期取引においても、資金管理と自己ルールが重要だというのが理解して頂けたと思いますが、資金管理の方法については以前書きましたので、今回は自己ルールについて書こうと思います。

 自己ルールの設定方法ですが・・・

続きを読む
2007年02月17日

初心者の方必見!ロスカットの重要性

 おはようございます。
昨日の為替相場は、短期的にクロス円がやや売られすぎゾーンに入ってきてる為、これ以上ポジションを円買いに傾け切れない・・・っていう風に見えましたね。

 ドルストレートでは多少ポンドが売られる場面がありましたが、これまた週末のポジション調整に終始しているように見えました。

 来週の月曜日は先週と違い、窓明けで始まるような展開にはならないと思います。

 それでは、先日質問があったロスカットの件について説明をしたいと思います。

続きを読む
2007年02月16日

クロス円暴落後の米国市場

 こんばんは。
先程10時30分に重要指標の発表がありましたね。

 結果は・・・
1月生産者物価指数-コア:0.2%(予想:0.2%)
1月生産者物価指数-前年比/コア:1.8%(予想:1.8%)
1月住宅着工件数:140.8万件(予想:160.0万件)
1月建設許可件数:156.8万件(予想:159.0万件)

 何とも言えない結果でしたが、一度118円台を付けた達成感からか、若干ドル買いに傾いているように見えますね。

 この後0時00分からミシガン大消費者信頼感指数の発表があります。今週末最後ですので、これまた市場の空気だけは感じ取っておきたいですね!

 0時05分追記

 米2月ミシガン大消費者信頼感指数:93.3(予想:96.5)

 今、発表された結果は、若干予想を下回りましたが、レートはほとんど動いてないですね!

 118円台に入ると、売られすぎゾーン突入って事で、一度下攻めは終了するのでしょうか?

 どちらにしてもすぐに122円台を狙うようにはなりませんので、レートを追わずに計画に基づいて取引しましょうね。

2007年02月16日

クロス円暴落後の東京市場

 こんにちは。
今日の東京市場はいつも通りの小動きな展開になってますね。週末のポジション調整に収支しているようです。

 これから欧州勢・米国勢の参入がありますので、注意は必要ですが、月曜日は米国市場の祝日ということもあり、大きくポジションを動かしてこないと思ってますが、どうなるでしょうね?

 今日の重要指標ですが・・・

続きを読む
2007年02月16日

クロス円大暴落!今後の行方は

 おはようございます。
昨日の為替相場は久しぶりに荒れましたねー!特にポンド円の下落振りは、久しぶりに見ました。

 私の保有していたスイングトレード用のドル円は119.90で、ポンド円は234.45で、ポンスイは2.4190でロスカット炸裂!

 ユーロドルは1.32台までは保有し続けます。

 久しぶりに来たクロス円平均単価下げチャーンス!ですので、冷静に対応しましょう!

 それでは、今後の対策ですが・・・

続きを読む
2007年02月15日

ドル円、超重要ポイント到達

 朝に書いた記事のトリガーポイントまで下攻めしましたね。

 最近寂しい東京市場もなかなかやってくれますね。

 今日のNY時間の終値は大・大・大注目です!

 20:20分時点、追記です!

 うーん、土俵際(120.00)での激しい攻防戦が続いています。この後のNY勢参入がありますから、まだまだ気は抜けませんよー!

タグ:ドル円
2007年02月15日

ドル円上昇トレンドの行方

 おはようございます。
昨日の為替相場は、22:30からの米1月小売売上高は±0.0%(予想:0.3%)と弱い数字となり、ドル売りが若干強い感じでしたが、市場の注目は24:00から始まったバーナンキFRB議長の議会証言に向いていましたね。

 それでは私のこれからの戦略ですが・・・

続きを読む
タグ:ドル円


現役サラリーマンのFXで青色申告!